リネージュII ドビ鯖の住人、月影忍のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年5月14日(木)21:15位だったか・・・
俺のマスターが、INしようとしたらアップデートが始まった。 「ああ、そうか、定期メンテがあったっけ・・・」 現在のファイルがピコピコ動き、全体の進行率を示す赤いバーが少しずつ伸びる。 「ふむ、結構修正が入ってるのかな?そう言えばINできないってスレも掲示板で立っていたっけ・・・」(ちょっと嫌な予感) 赤いバーが100%になり、スタートボタンが赤いスタンバイ状態に変化する。 まだ30分まで10分くらいあるな・・・間に合った。 で、フルスクリーン画面に遷移してアカウント入力画面へ。 アカウント名とパスワードを入力して開始! ・・・セキュリティ番号の入力画面で番号を入力。そしてログイン!・・・ あれ?反応が・・・無い? え@w@; 嘘w やばいな。CTL+ALT+DELでタスクをキルするか・・・ 通常ならこれでタスクマネージャが立ち上がるし、 場合によっては再起動もできる便利なショートカットだ。 ところが、CTL+ALT+DELを押しても反応が無い。 @w@; ESCは?ALT+F4は?その他諸々は???・・・ダメだw 反応が返って来ないw OSを終了させる事も出来ないw 時間は刻一刻と経過していく。仕方が無い最後の手段。強制リセットw ※プログラムが起動中に行うと、データの破損を招く可能性があるのであまりやりたくない方法だ。 起動には時間がかかる。あせる気持ちを抑えながら待つ。耐える。 で、やっと上がって来たと思ったら、なにやらちょっと怪しい動き? 再度、ログインw あw ダメだ、今度はクリエラ画面が出たw 念のため、ファイルチェックを走らせる。 これまた時間がかかるw まさか、ウィルスやトロイに汚染されたとか??? 最近のホームページ閲覧は危険を伴う。Microsoft Update を最新にするのは言うに及ばず、JavaScriptも危険、Adobe Reader も Adobe Flash も超危険だ。最新版にするのは当然の事としても、0ディ攻撃されればアウトなのは間違いない。スパイウェア対策ソフトもウィルス対策ソフトも極力使用し、怪しいプログラムが入っていないかチェックはしている。最近PCが重くなってきているのは、PCが汚染された可能性だって否定できないのだ。だが、とりあえずリネ2を起動する前にチェックはしたから多分大丈夫だろう。 余談だが、なぜリネの公式では JavaScript も Adobe Flash も思いっきり使用して重くし、かつ、IEでしか正常に機能しないページを公開しているのだろうか?(特にIEはよく悪意のある人達の攻撃対象になりやすい) WEBに公開すると言う事は、全世界からIEに限らず色々なブラウザで閲覧される事を意味する。特定ブラウザ特化はアクセシビリティを悪くする上に、脆弱性の多い製品群を使ってページ作成ってどうなんだ???「不正アクセスにご注意ください」ってトップページに書いてあるけど、脆弱性の多い製品でページを作り、セキュリティレベルを下げないと正常に見れないページを公開してるってよくないんじゃないか??そのまま他で、悪意のあるホームページ見たら、アウトだぞ =w=; ファイルチェックでは異常なしだ。よし、再度、ログインw あw ダメだ、またクリエラ画面が出たw 何度リネージュ2を立ち上げてもクリエラ画面が出るw 今度はリセットじゃなくて、再起動だw!! ・・・時間がかかる。終了にも、起動にも・・・ =w= イライラ よし、ログイン前に画面の大きさを小さめに設定してと・・・ って、今度はやたら重いぞ??? うはw ウィルス対策ソフトが肝心な時にスキャン始めるのはやめてくれw、特にWindowsDiffender(MsMpEng.exe)はPCのパフォーマンスを極限まで悪くしてくれる=w=; えい!!サービス停止しちゃえw (マテ (他でガードしてるから多分、大丈夫 >w<)b よし、今度こそログイン! ん、なんだこのポップアップは・・・アクセス・・・拒否・・・@w@ お、お前かウィルス対策ソフトおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! ※フルスクリーン状態で、裏面にポップアップが出ていたのだろう。そこの設定をしない限り、ウィルス対策ソフトが画面にロックをかけ、他の操作が一切出来ない状態になってしまったんだろう。画面をフルスクリーンにしておくのは、サーバメンテ後は御法度だな。画面が通常のウィンドウサイズだったなら、スタートメニューやらタスクバーからの操作は問題なかったはずだ。 orz 原因判明、問題解決。 その後はすんなりINする事が出来た。 主催やってて初めての遅刻だ。 40分遅れでノングレ開始となる・・・ ま、みんな心配かけてスマン。それと、遅れて御免w m(_ _)m つづく PR
2009年5月14日(木)22:51・・・
DDOS攻撃でも受けているのか? SVでサーバ切断の後、アクセスが・・・
さて次のミッションは、フェイさん企画の「700本ノック作戦」だ。
イベントゲートキーパーを使い、「アルゴスの壁の中心」へ移動。 サクッと目的地周辺まで飛べるのはありがたい^^ (それも格安でw) アルゴスの壁の山に出現した俺たちは、補助魔法を掛けた後、下山。 近くのモンスターを狩りながら、現PTの火力を確認する。 ルーツもそこそこ決まり、遠距離攻撃のアタッカーにはありがたい。特にスナッチや鹿系は、スタン攻撃があるので、ソロの場合は死亡する可能性が高い。 俺からすると適正(モンスター名が白とか黄色)のモンスターは問題なく狩れる。このままさらに上級の狩場に移動してもペットの火力を加えれば、火力的に問題は無さそうだ。 で、目的の狩場まで移動していく。 ミッションの内容だが・・・ このアイテムを700個集めるクエの、実験を兼ねたサポートだ。 このあたりも「ノングレードで行こう!」では何度か来ている場所だ。 ちょいと場所は違うが、天使とも死闘を繰り広げ、PTが半壊した事もある。PTの編成によっては、かなりの苦戦を強いられる場所ではある(単純に言うと、ノングレード装備なので、問題になるのはレベルと職のスキルに尽きるんだがなw)。 ・・・と、そこを横切るBOTのPT。今時珍しくも無い名物だ。PKしてもこちらにペナルティが加わるだけで、うまみも何も無い。まさにゴキブリと一緒の連中だ。 仕様変更で、通報も1キャラクターのみしか出来ない。30分待てば再度通報できるが、そんな悠長な事やっとられん。接続時間限定プレイヤーは忙しいのだw 数ヵ月後、もし、この中の名前の奴がどこぞの血盟に居たら、多分そいつは業者か、アカウント購入者なのだろう。俺たちに出来るのは、今の所通報だけだ・・・。 数ヵ月後・・・? 果たしてプレイしているのか?俺・・・ おっと、BOTが主役じゃない。こっちこっちw 犬(ライディングウルフ)の加勢もあって、火力は多分、普通のPTと変わらない。 サクサク狩れる。俺からすれば真っ赤なモンスター名の場所だ。 (真っ赤でないとノングレード戦隊は燃えない =w=;) そろそろ23:30になる。タイムアップだ。ノングレ帰還の準備をしよう。 今回はフェイさんの発案だ。 700本ノックのクエで、本日101個アイテムを入手できたらしい。 〆の言葉はフェイさんだろう・・・ お疲れ様でした^^v
2009年5月7日(木)21:30~
今日からちょこっと課金中。1時間でリアル100円かかるw。 ノングレはおおよそ、2時間から3時間なので300円コースだな。 時間ギリギリにINする。準備も急がねばw A装備を身に付けられるレベルだが、弓だけAで、あとはBの装備・・・。 普通に狩りをしていたら、多分装備は揃わない。 それこそ、レイド討伐とかボス討伐に積極参加して稼がないとね。 でも、ちょこっと課金ではそれも無理そうだ。 ま、今はノングレに着替えなければw フェイ・メイさんが、珍しく普通の時間に参加。 急いでノングレのために帰宅してくれたらしい^^; なにやらネタがあるとか・・・^^ それは後の楽しみでw 今日の最初のミッションは、「NPCとの戦闘訓練 」だ。 過去、アデンやギランや漁師やオーク村の警備兵、国境守備隊員と戦った。 中でも、手強かったのはアデンのコルマン警備兵(弓職)だ。 彼には手を焼いた。俺が若い頃は何度も逝かされたw だが、それも最近では戦術次第で倒せる事がわかった。 だが、ゴダード城村の警備員とはまだ戦ったことが無い。 みると、「警備兵」ではなく「巡察兵」ではないかw おまけに弓職 =w=; (選択誤ったかも・・・) 今回のメンバーは俺を含めた4人。 弓と魔法と癒し2名。 目的は「巡察兵」を倒す。 現状を分析すると、「巡察兵」の傍には手頃な岩が置かれている。 作戦としては、この岩を最大限利用させてもらう。 スキルのショットを撃ったら、隠れる。ヒット・アンド・アウェイ戦術だ。 巡察兵からのダメージは1,268~1,498 あたり。 大丈夫、クリティカルが出なければ、2発までは耐えられる。 だが、ローブ職3人は危ないかも・・・。 SS上ではHP:523 まで削られた(多分もっと減ってたと思う)。 俺は生き延びたが、魔法職のミカさんが戦闘不能(死亡)に ;w; だが、決死のミカさんの攻撃が効を奏し、倒す事に成功した。 だが、一度倒しただけでは、紛(まぐれ)の可能性もある。 これが戦術として確かな物か検証しよう。 補助魔法をかけて準備。 攻撃開始・・・そして岩陰にw ん? ふと見るとタゲられているのはBIGCATさん? え? 巡察兵に攻撃を受け、削られたHPを自己ヒールでカバーしているw 何が起こったんだろう? (ひょっとして攻撃仕掛けたかな?) BIGCATさんから、巡察兵のタゲを剥がさないと危ないw 当然攻撃を巡察兵に続行を続行。何とか巡察兵のタゲをこちらに向けさせたい所だ。 同時に岩陰に退避するようBIGCATさんに指示する。 が、BIGCATさんのヒールは止まらないw タゲが剥れないwww 巡察兵は倒せた。 だが・・・ 普通なら、ノーマルの復活スクロールで復活(戦闘可能状態)にする所だが、シリエルさんのリザ2で復活。多少なりとも経験値復旧はありがたい事だ。 もっと自分を大事にしてくれ、BIGCATさん つwT; さて、『巡察兵は倒せる』と言う結果が出た所で、次のミッションに入ろう。 そう、フェイさんから提案があったミッションだ。 イベントゲートキーパーを利用して、早速現地へ移動しよう。 つづく
2009年4月30日(木)21:30~
今日の集合場所はアデンだ。 アデン周辺だと狩場はほぼ定番化している。 70オーバーな人も多いので、火炎か傲慢・・・あるいはネクカタか・・・ だが、ネクカタはゲーム上の登録が必要であり、登録週の次の週で、そのキャラクターに多大な影響を与える。インスタントなノングレにはあまり向かない場所だ。(もちろん、ノングレで行こう!で行った事はある) さて、どこへ行こうか? ・・・と、BIGCATさんの書き込みが・・・ BIGCAT『ねね!!E祭りあるみたいだよ?今日??』 月影忍「え@@;」 調べてみると・・・ 開催時間:4/30 夜8時~10時ぐらいまで 集合場所:幻想の島 持参品:なし(QP弓ある人はもってきてw) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上!ノシ 30分ほど重なっているな・・・BIGCATさんはE祭りに参加しているようだ・・・ それはEとして、 参加人数が少なくても遊べる場所で多くなっても大丈夫なのは・・・ やはり、傲慢の塔だろう さて・・・ このシャウトってどうよ? 参加者募集のシャウトがあっという間にオリンピアードに飲み込まれていくw これは作った連中の手抜きだ。仕様的な不具合ではないが、ユーザビリティが非常に悪い例だ。すでに何ヶ月放置されているのだろうか・・・。 傲慢の塔。初めての人も居るので丁度いいだろう。 今回は6人のメンバーで傲慢の塔に挑戦。 すすめの号令さんもE祭りに参加していたのか会う事ができた。 早速、PTに誘って、5階から侵入する。 モンスターを倒して順調な滑り出しだ。盾職がいるとPTがとても安定する。 ところが伊逸洛さんから発言が・・・ 伊逸洛:ちょっと聞きたいですが 伊逸洛:なんで わたしの経験値は入らないのか? ススメさんやせろりさんが76 俺が66 伊逸洛さんが45 ※ファーストスローンアップデート情報 1-3. パーティー経験値の分配 1. パーティープレイ中に経験値の分配を受けられるレベル差が設定されました。 2. パーティー内最高レベルのキャラクターとのレベル差が20以上あるキャラクターは経験値を得ることができません。 ススメの号令:んじゃ経験はいらないね・w・; 月影忍:ごめんね 月影忍:NCのノングレ差別なんだ;; (ジョークのつもりだったんだが) 月影忍:せめて、死なないようにね (スルーされたw) そして、彼はサクッとPTから消えた・・・ 俺が悪いわけじゃないんだが、心がチクッと痛む。 先へ進もう。 MP休憩を挟みながら上の階へ登っていく。 ↑ススメさんから教えてもらった技公開 そして8階階段入り口のショット。 これが今日の、最後の傲慢ショットとなった。 単品なら何とかいける火力ではある。 通路に入り、部屋を通過、先行するFAとの距離が少し離れた。 後に湧いて攻撃を仕掛けてきたモンスターに対応していると、FAが連れてきたモンスターが参加w ちょw メンバー全滅。アリサだけが攻撃を受けながら、必至に耐えていた・・・。 最寄ろう・・・ 今日の記録は傲慢8階・・・と。(生存者はアリサ・・・) いや、待てよ?5人でやってたんだよな・・・。 5人で頂上目指して8階は善戦した方じゃないのか? (以前、2PTで5階を通過できなかった時の事を思い出す=w=) ノングレ帰還を始めると、急遽参加者がw じっちゃん、サクッとノングレに着替えるしw こんなハプニングも楽しい^^ 参加した皆さん、お疲れ様でした^^ノ またね。 経験値無しかぁ・・・。 以前クラハンした時、レベル差がやっぱり20以上あって、経験値入らない事があったんだが、正直面白くは無かった。多分、彼も同じような気持ちだったんだろうなぁ・・・と思う。それは、ノングレに限らずクラハンでも同じ事だけどね(新規の人と一緒に遊びにくい環境になっている=w=)。嫌な仕様変更だと思う^^; 本当に今のプレイヤーに楽しんでもらえる環境をNCは作ろうと考えているのだろうか? 言葉では何とでも言えるが、実際新規でこのゲームに参加したとしたらどうだろう? 初心者の立場で、このゲームを楽しめるだろうか? 初期村は閑散として人がほとんどいない(BOTですら多分初期村はあっという間に通り過ぎて行くのだろう・・・)。 マスターが以前考えていた事だが、クランをレベル帯で分けて初期村専用のクランとか作ったらどうだろうかと。レベル20以下限定でそのレベルに止まる限りはずっと一緒に遊べる。20から~40以下、40~普通のクランみたいな分け方・・・。 しかし、クラン仕様にアカデミーと言うのが出来て、実行前に水泡に帰したw あくまでも初期村活性化ではなく、ボーナスポイントを付けて低レベルキャラクターを早期育成をさせたいらしい。 本当に、善人ばかりがゲームをプレイしているのなら、とてもいいゲームになっていると思う。だけど、自分達の私利私欲で相手を蹴落とし、それが当然と言うプレイヤーも少なくない現状で、怨み辛み嫉みが増長され、気持ちの上でも争う結果になってしまう。「戦争クラン」になってしまうと「敵対勢力」が出来る。否応無く戦争以外のプレイが阻害されてしまう。 それを望んでいるプレイヤーはいい。 ただ、このファンタジー世界を楽しみたいと思って入ったプレイヤーに取っては肩身が狭くなる一方な感じがする。戦争は一つの要素としてあっていい。でも、「戦争」と言う要素で、プレイヤー間の友人関係が壊れてしまうような争い方は、このゲームを色あせた物にしていると思う。
2009年4月23日(木)21:30~
今晩は、DVCに行こうと思う。 初参加のせろりさんと、 日本の経済と雇用問題の現状について意見交換中・・・。 少なくとも今日はペアにはなるな・・・ちょっとホッとする月影であったw。 だが、参加者は一人に留まらなかった。 シルレン、グランドカバタリ、ウォーロック、ソードシンガー、エルダー、プロフのPT構成。 一応普通のPTの体裁は整った・・・って言うか贅沢なPTでない? 22:30頃、さらにシリエルの癒美さん参加で、さらにPTが強化される。 かなり奥まで行けるだろう・・・道にさえ迷わなければw 当初、俺の目から見て緑だったモンスター達も、白や黄色へ。 かなり内部へ侵攻してきている。 3次職の人だと、まだ薄青だろうか。 それにしても、初期村のモンスターとはHP量も硬さも能力も違う。 真っ青でも油断できないのがノングレード戦隊の醍醐味?だw 初参加の人が多いにしても、連携はなかなかいいPTだ。 後衛職が、眠りと足止めでPTモンスターを孤立化させ、単品処理を行う。 ノングレード戦闘における基本だ。 カリックあたりになると、流石に痛い;w; 遠距離攻撃してくるモンスターが、特に厄介だ。 ただでさえ硬いモンスター達に対峙して戦闘している時に、 攻撃範囲外からの追加ダメージが半端ではない。 だが、ある地点から、進むに進めない状況になった。 以前、ススメさんが特攻作戦で切り開いた地点。 ここはやはり鬼門なのだろう。 モンスターが密集して湧いている。 単品処理をしようとするんだが、必ずおまけが付いてくる。 物理系ならまだいいが、遠距離攻撃系なので性質が悪い。 モンスターがたくさん湧いているところに居て、 こちらに近づいてこないw 行けば当然、周りのモンスターも攻撃してくる・・・。 厄介だ。 そんな状況下でも、少しずつ相手を削って見通しを良くして行くPTメンバー。 だいぶ空間が開いてきた。 空いた空間にモンスターが湧いてこない今を逃したら、前には進めないのでは無いだろうか・・・? で、みんなで一歩前進、前へ進んだ・・・だがw 「全滅」= Mission Fail. これは、モンスター達の罠だったに違いない。 リコしようとしているエルダーも狙われ、次々と・・・。 見事な連携の湧き具合だった・・・ という訳で、今回のミッションは失敗;w; でも、ノングレード戦隊に参加するメンバーは、総じてしぶとい=w=b 俺的には、みんなのおかげで楽しい一時を過ごす事ができた^^ 一緒にプレイしたメンバーに感謝(-人-) ありがとう。よかったら、またよろしく^^
【情報】 ノングレードで行こう!木曜日はノングレの日w
作成者:月影忍@ドビアンヌ 作成日:2009.04.16 12:34 ビュー:102 (一日経ってこのビュー数かw・・・) 大型アップでレイドボスの配置が変わったりとか、 飛行船に乗れたりとか、 ヘイトにMPを使用しなくなったとか・・・ いろいろ変更はあるようだけど・・・ だからと言ってプレイスタイルが大きく変わる訳でもなさそうな・・・ 俺的には「そんなの関係ね~!!(古w)」 久々にノングレ基本の傲慢かDVCあたりに行ってみようか・・・ あ、怪獣島も捨てがたいか? -------------------------------------------------------------- と、上記の様に告知した。 2009年4月16日21:30~ 相変わらず誰も来ない もうすぐ22:00か・・・きっと今日こそはソロかもな・・・ ソロでDVCはきついな。怪獣島は自殺行為。ならば傲慢か・・・。 あそこなら多分引けるし、いけるだろう。 BMWがいればそこそこ何とかなるはず。 クラメンも誰もINしてない。同盟ですら4人位らしい・・・ そしてノングレード戦隊正式隊員も・・・ 拉致したくてもできん=w=; 孤立無援で傲慢に向かう・・・ 1階は、薄青や緑と言ったレベルのモンスターになってしまった。 55の時には当然真っ赤で、攻撃も当たり辛かったのだが、それも今は過去の話。 だが、攻撃力の低さと、ダメージの大きさは変わらない。 (まあ、多少レベルアップで向上しているが、意味的には変わらん) 通常、BOTと呼ばれる連中が狩場を独占しているのが常なのだが・・・ 今日は、傲慢1階のBOTらしきPTが皆無。 (NCJは仕事してる・・・) 逆に、狩をしているPTが居なくてガラガラなのも、少し悲しい。 (BOTが独占して、一般PTを阻害するから、みんな遊びに来なくなったのかもな) (いや、一般プレイヤーのキャラクターレベルが高くなりすぎたのか・・・) おかげで、壁に近づくだけでモンスターが俺を察知して来たりする。 (危機感とかスリル感とかリスク感とかアーップ!!) 自己補助魔法かけて、戦闘開始。 一匹なら、スキル使えば何とか倒せるか・・・HP半分くらい持っていかれるがw だが、リンクされれば火力の不足は致命的になる。 1匹攻撃してHPを削りつつ傲慢の階段あたりまで引いて、十分元の居た場所から離れてから倒そうとしたらサクっと(ワープした=w=)元の場所に帰りやがった(おまけにHP満タンになるしw)。 大型アップ前より、さらに元の巣へ戻る帰巣本能が強化されたみたい。 部屋をまたいだ槍とか無理かも知れない。 で、追いかけて通路を戻ったら途中で俺をタゲっている別のモンスターに遭遇w 「嘘だろ!?」 て、てめえ、追いかけて来なかったくせに待ち伏せかいw 2匹に袋叩きにあって・・・で、早くも1END。 実験に夢中になって、凶悪ペット犬も出し忘れてた・・・。 ノングレでソロはつまらんなぁ・・・(先週も言ってた気がする) 今日がソロだったら、本当に引退するか・・・なんて事も頭をよぎったり=w=; (課金切れが近いしな・・・) などと考えていると、いつものメンバーが顔を出してくれた。 なんか、本当に救われる思いがする=w=; 火力も上がったので5階の赤い奴のところへ移動。 物理火力1、魔法火力1、能力向上1、癒し1にライディングウルフを加えたPTだ。 微妙にバランスのいいPTかもしれない。 プロフFAで引いて、火力(全員)で仕留めるパターンだが、事故は起こるw ヒーラー職が居なければ、ノーマルスクロール復活となる。 リザレクションによる復活・・・それだけで何とありがたい事だろう。 (経験値復旧など最初から期待していないゆえに、それが得られた時のありがたさ つーT;) ヒーラーが居てくれるだけで、「ノングレ戦隊」は救われる=w=; (ってか、癒し職いないと「特攻戦隊」になりかねないw) 前半のソロでENDした時の話しをしてて、モンスターの帰巣本能強化?の話題から少し実験。 以前、傲慢でモンスターを引いた時は、1階下まで付いて来て、攻撃を控えるとゆっくり帰っていくパターンだった事は実験済みだ。攻撃を続けている限り、まだ引く事は可能だったのだ。 (たしか、随分前にススメさんが牛乳ガブ飲みしてモンスターを倒した回だった) だが今回、俺が引いてみた所、階段下り始めたら、サクッとワープで帰りやがったw (1階のモンスターと同じw) 見方を変えるなら、危なくなった時に走って逃げれば助かる可能性が高いと言える。 イズミルさんも試した。 ここらあたりまで行けば、仮説上は帰るハズw 結果、ラスト一撃でイズミルさんを倒し、倒した途端にワープ帰還。 モンスターの帰る地点は想定内だったが、 イズミルさんを倒してから帰るのは想定外だったw (執念深いらしい・・・) 以前の様に、モンスターが追いかけて来てくれた方が、ノングレード戦隊としては活躍のし甲斐がある気はする。 「モンスターに襲われる仲間、それを知恵と勇気を使って何とか助ける」と言う ロールプレイな王道状況(シチュエーション)が使えないではないかw 盾職が自己犠牲覚悟でモンスターを引いてみんなを助けるとかね。 盾職を犠牲にしたくないから引かれていくモンスターを、 弓職や魔法職が全力で攻撃してモンスターを倒したりとかもあった・・・。 逆にそれが原因で壊滅、半壊、全滅も・・・。 結果はどうであれ、それが楽しかった。 色々アップで変更になっているらしい事はわかる・・・ だけど、ロールプレイに制限がどんどん掛かって来ている感じは俺だけだろうか? それとも効率重視のPVPゲームとしてプレイヤーが増えて、 ロールプレイを楽しむプレイヤーが駆逐されてしまった(もしくは最初から居ない?)のだろうか? 仕様の変更に戸惑いながら、 それでも、それが日常になってなじんでしまうのだろうなぁ・・・。 それがつまらんからノングレって話しではあるがw という事で、本日のミッション終了w お疲れ様。参加ありがと^^ |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
Lineage II(R) and Lineage II(R) the Chaotic Throne are trademarks of NCsoft Corporation. 2003(c) Copyright NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right to publish, distribute, and transmit Lineage II the Chaotic Throne in Japan. All Rights Reserved.
![]() ![]()
最新記事
(01/01)
(01/03)
(06/10)
(05/28)
(01/01)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|